昨日の14時半から今ひとつ読みきれず、勘も冴えないため・・・
朝寄りでロスカット(ショートカバー)した後は、終始様子見(-_-;)
勝てる自信・確信が無い時は、手出さない主義なので。
大幅高素直に喜べばよいのでしょうが・・・
どうも違和感ありありです。
昨日の楽天騒動から今日のガセバスケットまで・・・
ガセネタ駆使してまで相場扇動しちゃイカンと思うんだがなぁ・・・
これもまた相場ってことか・・・
大人の世界だし、そういうものだと思うしかない(/_;)
本日動きが激しく、大幅上昇したのは東証一部の大型。(中型もマズマズではあったが。)
東証2部、大証1部・2部は小幅上昇、新興市場は小幅下げ。
先物は大盛況で10万OVER。
現物は閑散でもなく、賑わうでもなく・・・
バランス偏ってますな。
なんか強引な月末のドレッシング買いって気がするんだが・・・
かと言って・・・
* 出来高が16.6億、2.3兆円という半端な数字。
* 大陽線と、先高観の強いチャート形状。
* 昨日・今日の東芝みたいな踏み上げ。
を見ると、明日の米指標もあるし、売り向かうのも怖かった;;
ヨミが冴えている方、絶対的な根拠がある方以外には、明日以降難しく辛い相場になりそうです。
市場では「去年の相場に似てきた!上放れだ!大相場だ!」
と言われていますが・・・
私には、戻りを試そうとしたゴールデンウィーク前ソックリに見えるんですけど・・・
特に最近のバスケット、出来高の細り具合、外人動向(観測)、循環物色の対象・速さなんて、5月2日ソックリ。あの時は公的資金(年金)ネタで、出来高伴わずに先物、インデックス爆上げしたんですよね。
地合いに過去を当てはめるのは無意味な行為ですが、同じ過ちを繰り返すのは愚かな事かと。
ってことで、様子見w
「あつものに懲りてナマスを・・・」になるのかもしれませんが、私的には今から買い向かう事は控えておきます。先物ノーポジ、現物微小HOLDなので結構気楽ですw
この数日は、勝つことよりも負けない事を優先します!
***初心者様用今日の用語: 「ドレッシング買い」***
「お化粧買い」とも言う。
月末や決算期末に保有株式の評価額を上げるためなどに行う買い注文のこと。
機関投資家などが運用成果を良く見せるために行います。
プロどもが行う合法的なある種の「粉飾」(^^ゞ
↓ 宜しければ応援クリック恵んで下さい。励みになりますm(__)m ↓
livedoorカブログ

(↑日中足: マネックスチャートより拝借)
さよなら8月! どう見てもドレッシング買い!?
主要指標 | 現在値 | 前日比(%) | 出来高 | |
日経平均 | 16140.76 | +268.74 (+1.69%) | 11.2億株 | |
日経先物 | 16,160 | +250 (+1.57%) | 10.4万枚 | |
CME先物 | 15,910 | +0 (+0.00%) | 7874枚 | |
SIMEX | 16,150 | +245 (+1.54%) | 8.3万枚 | |
TOPIX先物 | 1,634 | +20 (+1.24%) | 4.9万枚 | |
TOPIX先 | 472 | +5 (+1.17%) | 16.6億株 | |
東1単平 | 350 | +1 (+0.15%) | 7490万株 | |
東2単平 | 627 | +5 (+0.83%) | 1724万株 | |
大1単平 | 403 | +4 (+0.99%) | 941万株 | |
大2単平 | 343 | +0 (+0.04%) | 5411.8万株 | |
東証大型 | 1,665 | +24 (+1.45%) | ||
東証中型 | 2,320 | +25 (+1.09%) | ||
東証小型 | 2264.65 | -0.05 (-0.00%) | 5411.8万株 | |
JASDAQ | 93 | -0 (-0.17%) | 5411.8万株 | |
マザーズ | 1,301 | -4 (-0.30%) | 333.0万株 | |
海外株式 | 現在値 | 前日比(%) | 出来高 | |
NYダウ | 11,383 | +13 (+0.11%) | 12.8億株 | |
S&P500 | 1,304 | -0 (-0.00%) | ||
NASDAQ | 2,186 | +13 (+0.62%) | 17.0億株 | |
08/31 | 値上り | 値下り | 新高値 | 新安値 |
東証1部 | 1,308 | 293 | 26 | 5 |
東証2部 | 198 | 137 | 5 | 6 |
大証1部 | 85 | 24 | 5 | 5 |
大証2部 | 88 | 54 | 2 | 2 |
JASDAQ | 292 | 329 | 2 | 16 |
ヘラクレス | 43 | 84 | 0 | 3 |
東証大型 | 735 | 117 | 19 | 3 |
東証中型 | 436 | 109 | 4 | 2 |
東証小型 | 168 | 69 | 3 | 0 |
08/31 | 総売買代金 | 前日比 | 出来高 | |
東証1部 | 2,3416.5億円 | +4374.5億円 | 16.6億株 | |
東証2部 | 234.4億円 | +64.4億円 | 7490万株 | |
大証1部 | - | - | 1724万株 | |
大証2部 | - | - | 941万株 | |
JASDAQ | 1012.6億円 | +190.1億円 | 5411.8万株 | |
マザーズ | 807.5億円 | +120.4億円 | 333.0万株 | |
外国人 | 日付 | 買い | 売り | 差引き |
寄前成注 | 08/31 | 4180万株 | 3920万株 | 260万株買越 |
裁定数 | 日付 | 買い残 | 売り残 | |
当限月 | 08/29 | 23.3億株 | 0.0億株 | |
次限月 | 08/29 | 1.1億株 | 0.0億株 | |
合計 | 08/29 | 24.4億株 | 0.0億株 | |
08/25 | ||||
三市場 | 買残高 | 売残高 | 貸借倍率 | 評価損率 |
信用取残 | 4,0431億円 | 1,6274億円 | 2.48倍 | -9.13% |
(前週比) | (+1133億円) | (-54億円) | (-0.73%) |
↓ 宜しければ応援クリック恵んで下さい。励みになりますm(__)m ↓




それにしても激しいですなぁ・・・
今日の朝寄りでショートカバーしていなかったらと思うと血の気が引きます(-_-;)
22日に付けた戻り高値(¥16181.17)上回っちゃいましたね。
株価指数先物に買い戻し、証券会社の自己売買部門による追随買いが続いてます。現物株市場では裁定取引に関連したバスケット買いを誘ったとか・・・
そんな全体爆上げの中、我軍現物隊振るわず...
栗田に至っては、-4.5%と逆行爆下げしてます><
どうも昨日の14:30から読み違えているので、こんな時は大人しくしていようかと思う。
半歩先行く投資も大切だと思うが、遅れをとるぐらいなら、いっその事五歩ぐらい遅れた方が一巡して良い頃合になっていることも多いしw
今日の爆上げ、完全に乗り遅れたのでここは様子見しておきます(-_-;)
前引け後の東証立会外バスケット取引:
約603億円成立。
「投資家の注文は買いがやや多かった」との見方。
後場寄り前の大口成り行き注文:
買いが2450万株、売りが2080万株、差し引き370万株の買い越し。
12時45分現在の東証1部の売買代金は概算1兆2861億円。
売買高は同8億9805万株。
東証1部の値上がり銘柄数は1400、値下がりは195、横ばいは87。
この上昇判らんでもないが、上げ過ぎの気も・・・
引けにかけて多少押すと思うので、それまでは阿呆になって傍観します。
完全に蚊帳の外です(^^ゞ
***追記***
13:32
¥16170が節目か・・・
今日のこの激しい動きの中、1分足、5分足、Time&Salesで見ると良く判るが・・・
ポイントでの玉の集束、怪しすぎ。
ヨミと感が狂い気味なので、様子見するが・・・
当分¥16170↑は無いと見た。
まぁ、明日の米経済指標次第と言うのもあるが・・・
14:10
手仕舞いなのか、利益確定売りなのか、がっつり失速し現在日経平均¥16080。
ショートカバー+仕掛けで節目抜いてあげてったけど、22日の戻り高値死守できずか。
もう一段押すと思っているので、更に様子見w
14:16
14時に入るはずだったバスケット買いが入らず、失望利確売り?
ガセネタに過敏に(意図的に?)反応する地合いって・・・どうなのよ;;
ちょっとウンザリ気味。
↓ 宜しければ応援クリック恵んで下さい。励みになりますm(__)m ↓
livedoorカブログ
米国市場:
* 引続き原油価格が下落。
* 4~6月期の実質GDP(国内総生産)が上方修正。
* 個人消費支出(PCE)デフレーターが下方修正でインフレ懸念わずかに後退。
と堅調だったが、週末の雇用統計待ちで、積極y的な動き見られず。
日本市場:
* 値がさハイテク株の一角に買い先行。
* 寄り付き前に発表された7月の鉱工業生産指数(速報)が前月比0.9%低下と市場予想平均(0.5%上昇)を下回った・・・
* ¥15950処で頭を抑えられたまま寄りから30分経過・・・
下げる要素は無いが、上値も限定で小動きになるのだろうか・・・
楽天にしろ、米にしろ、経済指標にしろ・・・
様子見だったり、不透明だったり・・・
どうもスッキリしないですなぁ・・・
私事ですが、昨日大ボケで持ち越した先物ショート朝寄りで返済しました(-_-;)
朝の外資系証券12社経由の注文状況:
売り3920万株、買い4180万株、260万株の買い越し。
寄り付き前の大口成り行き注文:
買いが3020万株、売りが2320万株、差し引き700万株の買い越し。
おっ、買いてるうちに日経¥16000上抜けw
どこまで伸びるか、今日はのんびり様子見します(^^ゞ
***追記***
10:10
市場では「300臆のバスケット買いが入った!」との声も・・・
その爆上げなのね。
10:23
いかにもバスケットって感じの、機械、精密の足並み揃えた上げ・・・
「今更買えねぇ・・・」、最近こればっかり言ってる気がする(-_-;)
それにしても先物元気いいな。
↓ 宜しければ応援クリック恵んで下さい。励みになりますm(__)m ↓
livedoorカブログ
信用買い残の減少に次ぐ減少で、需給改善され、それがここまでの反騰の一因となったが・・・
遂に信用買い残が一部の銘柄で増加しました(゜o゜)
なんでも8-9週ぶりとか。
一般に、株価底打ち後の信用買い残増加は、個人投資家の姿勢転換を映す“鏡”として、先高シグナルと捉えられます。
ただ、依然として、株価が高ければ減少、安ければ増加のパターンを繰り返しているだけにも見える・・・ ザラ場の商い見ても、「どうみても日計りだろっ!」っての多いし(-_-;)
まだまだ様子見するのが本筋か・・・
人気大型銘柄の踏み上げが、これからどの程度起こるのか注意して見ていきたいと思う。
私的には、様子見しつつ下を待つ感じ・・・
8月25日時点での三市場信用評価損益率は、-9.14%に悪化しています。
16000円↑で高値掴みした個人投資家が多かったってことね(T_T)
これでまた将来的な需給悪要因増えたし;;
余談ではあるが、「楽天」。
明日出尽くし上げ?それとも爆弾下げ?どっちに出るんだろう・・・
ガセって可能性も高いと思うが・・・
そもそも、あのネタの情報ソースってどこぞのブログなんでしょ?
そんな怪情報に、S安まで反応しなくても良いとおもうんだが。
*****本日大ボケかまして大反省*****
先週、迂闊な買いは危険ですと書いたが・・・
迂闊な売りも危険ですな。
今日は・・・ヤッチマイマシタ;;
昨日先物、¥15930でショート。今日¥15800でカバー。
そして¥15840でショート再IN・・・¥15910で大引け・持ち越し(-_-;)
こうして書いて、見てみると・・・我ながら大馬鹿ヤロウの取り組みですな;;
なんでロスカットしなかったんだろう。売り再INのタイミングも早すぎだし...
仮に明日爆下げで儲け出たとしても、こんなトレードしてたら、いずれ破産しちまいますな。
¥15870でカバーする間はあったんだよなぁ・・・
どう考えても損切りすべきだったたろ・・・
(連勝で調子に乗りすぎて逆指し入れるのを怠った私が阿呆でした_(._.)_)
投資に当たり・・・
積極的・活発過ぎるのも良くないもんだなぁ、と悔い改めます。
攻めたから勝てるってワケじゃないですしねぇ...
↓ 宜しければ応援クリック恵んで下さい。励みになりますm(__)m ↓
livedoorカブログ

(↑日中足: マネックスチャートより拝借)
主要指標 | 現在値 | 前日比(%) | 出来高 | |
日経平均 | 15872.02 | -18.54 (-0.12%) | 9.6億株 | |
日経先物 | 15,910 | -10 (-0.06%) | 6.4万枚 | |
CME先物 | 15,945 | +25 (+0.16%) | 7885枚 | |
SIMEX | 15,905 | -15 (-0.09%) | 5.1万枚 | |
TOPIX先物 | 1,614 | -1 (-0.06%) | 2.9万枚 | |
TOPIX先 | 467 | -1 (-0.15%) | 14.7億株 | |
東1単平 | 349 | -0 (-0.13%) | 4315万株 | |
東2単平 | 622 | +1 (+0.18%) | 1574万株 | |
大1単平 | 399 | +2 (+0.39%) | 831万株 | |
大2単平 | 343 | -1 (-0.28%) | 5480.5万株 | |
東証大型 | 1,641 | -1 (-0.05%) | ||
東証中型 | 2,295 | -4 (-0.16%) | ||
東証小型 | 2264.70 | -5.27 (-0.23%) | 5480.5万株 | |
JASDAQ | 94 | -1 (-1.17%) | 5480.5万株 | |
マザーズ | 1,305 | -23 (-1.76%) | 371.8万株 | |
海外株式 | 現在値 | 前日比(%) | 出来高 | |
NYダウ | 11,370 | +18 (+0.16%) | 13.8億株 | |
S&P500 | 1,304 | +2 (+0.19%) | ||
NASDAQ | 2,172 | +12 (+0.54%) | 16.5億株 | |
08/30 | 値上り | 値下り | 新高値 | 新安値 |
東証1部 | 618 | 946 | 16 | 6 |
東証2部 | 129 | 201 | 4 | 7 |
大証1部 | 42 | 51 | 2 | 7 |
大証2部 | 67 | 77 | 2 | 2 |
JASDAQ | 212 | 385 | 4 | 15 |
ヘラクレス | 30 | 104 | 0 | 4 |
東証大型 | 325 | 500 | 10 | 5 |
東証中型 | 208 | 328 | 4 | 1 |
東証小型 | 101 | 129 | 2 | 0 |
08/30 | 総売買代金 | 前日比 | 出来高 | |
東証1部 | 1,9042.0億円 | +2443.9億円 | 14.7億株 | |
東証2部 | 170.0億円 | -32.6億円 | 4315万株 | |
大証1部 | - | - | 1574万株 | |
大証2部 | - | - | 831万株 | |
JASDAQ | 822.5億円 | +62.1億円 | 5480.5万株 | |
マザーズ | 687.1億円 | +125.8億円 | 371.8万株 | |
外国人 | 日付 | 買い | 売り | 差引き |
寄前成注 | 08/30 | 3550万株 | 3070万株 | 480万株買越 |
裁定数 | 日付 | 買い残 | 売り残 | |
当限月 | 08/28 | 23.0億株 | 0.0億株 | |
次限月 | 08/28 | 1.1億株 | 0.0億株 | |
合計 | 08/28 | 24.1億株 | 0.0億株 | |
08/25 | ||||
三市場 | 買残高 | 売残高 | 貸借倍率 | 評価損率 |
信用取残 | 4,0431億円 | 1,6274億円 | 2.48倍 | -9.13% |
(前週比) | (+1133億円) | (-54億円) | (-0.73%) |
↓ 宜しければ応援クリック恵んで下さい。励みになりますm(__)m ↓




米レイバーデー(9月4日)を控えていることにより海外資金流入も限定的。
積極的に上値を買う向きはない。
そこで、12:40から買い板を削るような、断続的な売り崩し・・・
枚数的に今ひとつで様子見の仕掛けみたいに見えるが・・・
左ジャブなのかw
12:44、早くもジャブ終了。連打がきかないなぁ・・・
逆に買い方の反撃始まるが・・・これもジャブ(-_-;)
いつになったら右ストレート出るんだろ。
買い方と売り方のせめぎ合いって、ボクシングに似ている気がする。
お互いに距離を計りながらジャブ。
相手の出ばなをくじく様なカウンターが入ったときに、どちらかの優勢が決まる・・・
かなりラウンドも進んできたので、そろそろ右ストレート出るころだろ。
相場に判定勝ちはありませんから!
東証昼休み中の立会外で現物株のバスケット取引:
217億円が成立。
市場では「投資家の売り買いは均衡だった」との見方。
後場寄り付き前の大口成り行き注文:
売り850万株、買い1060万株、差し引き210万株の買い越し。
12時45分時点の東証1部の売買代金は概算で9911億円。
売買高は同7億8575万株。
東証1部の値下がり銘柄数は884、値上がりは663、変わらずは135。
***追記***
13:25
500枚一気売り!腰の入った良いフックが入ったw
この¥15850が昨日の激戦ポイントであり、今日も後場早い段階で跳ね返されたポイント・・・
って買いてるうちに、¥15830まで落ちた。
ここで一度返済買いすれば結構美味しいんだが・・・どうしよう><
13:47
先物、一旦¥15800で返済買い。一泊二日で¥130幅抜き。まずまずか。
13:57
先物この辺りから、ある程度の戻しが入ると思う・・・
戻したら・・・売り直しますm(__)m
それより・・・栗田買い下がりてぇ・・・まだ早すぎるか...
14:36
先物¥15840売りで再IN。
今日・明日、米市場様子見下落を想定と、明日以降の楽天騒動のヘッジとして。
売り買い交錯ポイントとして¥15850を意識し、15時以降に再考してみますw
15:11
先物大引け¥15910・・・
持ち越しちまった(T_T) 不安な時、難しい時、判らない時は手仕舞いすべきなんだが・・・はぁぁ、反省せねば...
↓ 宜しければ応援クリック恵んで下さい。励みになりますm(__)m ↓
livedoorカブログ
日米市場の連動性薄れたとは言うものの、それはあくまで目先筋で薄れたってことなのか・・・
ダウも、ナスダックも日経225も揃って戻り高値試してるところなんですよねぇ(-_-;)
米国市場は、原油価格が引続き下落、好調な決算発表などを好感、FOMC議事録も無事かわし堅調。
消費者信頼感指数が予想を大きく下回ったのが今後少々気になるところではあるが・・・
朝の外資系証券12社経由の注文状況:
売り3070万株
買い3550万株
480万株の買い越し。
(非公式金額ベースでは小幅買い越し。米国系証券は買い越し、欧州系証券は小幅売り越し。)
取引開始前の大口成り行き注文:
売り2030万株、買い2410万株、差し引き380万株の買い越し。
こう見ると、寄りからドーンと上げていい材料揃っているように見えるんだが・・・
9:41現在、日経¥15887とパッとしない。
一方材料が出た銘柄(ダイエー等)は過剰反応だったりする・・・
なんか物色が日に日に狭まってきてるような気がするんですけど・・・(先々週までは、大雑把に低位大型とか物色されてたのにね...)
これでMM銘柄でも盛り上がった日にゃ、地合い最悪ってことか(T_T)
***追記***
10:31
先物から見れば・・・
¥15950↑を伺う動きは見えず。
09:35頃に¥15880で更に下を伺おうとした時は、4000枚の買いが入って支えられたのにね・・・ 下はイヤだけど、上も怖いのか(>_<)
どうせ現物伴わん、空中戦なんだろうし勝手にやってくれって感じだが・・・
後場勝負だな、こりゃ。
↓ 宜しければ応援クリック恵んで下さい。励みになりますm(__)m ↓
livedoorカブログ
出来高約12億株と超閑散相場!
これって約1年ぶりの極薄商いです。
しかも、寄り付きと大引けでの比較では8.64円(゜o゜)
今日の一日は存在しなかったものとして無視して良いかと思う。
日経平均へのプラスインパクトで、ソフトバンクがトップというのも気持ち悪いです;;
市場エネルギーが一段と細っていることが伺えます。
明日のAM3時(日本時間)のFOMC議事録待ち、英市場休場だし、予想はされたものの、まさかここまでとは・・・
今日も先物が暴れていましたが、レンジが狭かったため、かなり狭く高く積みあがってます。
横への広がりが全く見られず、キッカケさえあれば一気に崩れる雪崩のような値動きもありそう。明日は、FOMC議事録もあり、スケジュール、曜日的にも動き易く、少し激しい日になるのでは。
外国人投資家等、相場の牽引役不在の現状では、リバウンド余地は限定的か。
目先では、25日移動平均線(15677.86円)付近までの下落余地はあると意識しておきます。
価格構成面での不足感あり過ぎですから(>_<)
直近で目先の下値のフシを割り込んできたことからみれば・・・
警戒感を持って対処して行ってほうが良いかと思う。
私的には、利確ポイントから既に下落した旧保有銘柄多いので、買い戻したいのだが、テクニカル的にまだ手を出しにくい水準なのよね(-_-;)
栗田と東陽倉はまだ持っていますけど・・・
あっ、アミューズも持ってます。プチ塩漬け状態で(>_<)
まぁ、どんなに遅くとも11月までには多くを買い戻すと思いますが、当分は現金主義で行きます!
昨日から何度か書いてきた「政府保有株の放出懸念」ですが・・・
ようやく詳細判りましたが、まだまだ先の話でしたm(__)m
でも、中期的には、バブル崩壊時に市場を支えた公的による買い取り玉の市場還流が、いずれ話題(売りネタ)として浮上してくるかと・・・
あの当時、市場に投入された株式買い取り資金は、他に日銀の2兆円等がある。
現在、その含み益は概算で1兆円以上らしい。
日銀は「07年10月以降、10年間にわたって売却を進める」としている。
まだまだ先の話だが、いつ売りネタとして取り上げられるか判らない以上、どの程度の破壊力かは知らんが「爆弾」として認識しておいた方が良さそうな気がする。
↓ 宜しければ応援クリック恵んで下さい。励みになりますm(__)m ↓
livedoorカブログ

(↑日中足: マネックスチャートより拝借)
薄い・・・薄すぎる(-_-;)
主要指標 | 現在値 | 前日比(%) | 出来高 | |
日経平均 | 15890.56 | +127.97 (+0.81%) | 7.7億株 | |
日経先物 | 15,920 | +150 (+0.95%) | 5.5万枚 | |
CME先物 | 15,875 | +105 (+0.67%) | 5740枚 | |
SIMEX | 15,910 | +140 (+0.89%) | 4.0万枚 | |
TOPIX先物 | 1,616 | +15 (+0.94%) | 2.4万枚 | |
TOPIX先 | 468 | +3 (+0.72%) | 12.5億株 | |
東1単平 | 350 | +1 (+0.17%) | 6067万株 | |
東2単平 | 620 | -0 (-0.05%) | 1635万株 | |
大1単平 | 397 | -1 (-0.37%) | 877万株 | |
大2単平 | 344 | -1 (-0.21%) | 6129.7万株 | |
東証大型 | 1,642 | +14 (+0.88%) | ||
東証中型 | 2,298 | +16 (+0.70%) | ||
東証小型 | 2269.97 | -2.06 (-0.09%) | 5312.5万株 | |
JASDAQ | 95 | +1 (+0.70%) | 5312.5万株 | |
マザーズ | 1,329 | +18 (+1.40%) | 419.0万株 | |
海外株式 | 現在値 | 前日比(%) | 出来高 | |
NYダウ | 11,352 | +68 (+0.60%) | 11.6億株 | |
S&P500 | 1,302 | +7 (+0.52%) | ||
NASDAQ | 2,161 | +20 (+0.95%) | 14.0億株 | |
08/29 | 値上り | 値下り | 新高値 | 新安値 |
東証1部 | 1,228 | 353 | 10 | 5 |
東証2部 | 174 | 169 | 5 | 2 |
大証1部 | 63 | 30 | 4 | 4 |
大証2部 | 63 | 68 | 2 | 3 |
JASDAQ | 274 | 348 | 4 | 13 |
ヘラクレス | 75 | 54 | 1 | 5 |
東証大型 | 678 | 165 | 4 | 5 |
東証中型 | 403 | 134 | 4 | 0 |
東証小型 | 162 | 67 | 2 | 0 |
08/29 | 総売買代金 | 前日比 | 出来高 | |
東証1部 | 1,6598.0億円 | -1072.5億円 | 12.5億株 | |
東証2部 | 202.7億円 | -63.9億円 | 6067万株 | |
大証1部 | - | - | 1635万株 | |
大証2部 | - | - | 877万株 | |
JASDAQ | 760.4億円 | -19.0億円 | 6129.7万株 | |
マザーズ | 561.4億円 | +46.9億円 | 419.0万株 | |
外国人 | 日付 | 買い | 売り | 差引き |
寄前成注 | 08/29 | 1680万株 | 1720万株 | 40万株売越 |
裁定数 | 日付 | 買い残 | 売り残 | |
当限月 | 08/25 | 23.5億株 | 0.0億株 | |
次限月 | 08/25 | 0.8億株 | 0.0億株 | |
合計 | 08/25 | 24.3億株 | 0.0億株 | |
08/18 | ||||
三市場 | 買残高 | 売残高 | 貸借倍率 | 評価損率 |
信用取残 | 3,9298億円 | 1,6328億円 | 2.41倍 | -8.40% |
(前週比) | (-936億円) | (+791億円) | (+3.35%) |
↓ 宜しければ応援クリック恵んで下さい。励みになりますm(__)m ↓




狭~いレンジ取引ですなぁ・・・
当然?売買高も膨れず、東証1部の前場売買高は6億株UNDER(T_T)
先物たったの2.4万枚。
前場は様子見に徹しましたが・・・
12:41に¥15950上抜け出来ないことを確認したので、¥15930で先物売りたてときましたw
明日の早朝(AM3時)のFOMC議事録、ラッカー総裁の利上げ継続推進、昨日の原油大幅下落等々考えれば、どっちに転んでもネガテイブに成りそうな気がしたので・・・
更に悲しい事に、「政府保有株の放出懸念」・・・マジネタでしたし(T_T)
野村証券の分析によれば:
「政府系機関による株式売却に関して、株式需給に与える直接的な悪影響は限定的」
だそうだ。
政府系機関と日銀が保有する株式合計は、約10.7兆円(゜o゜)
株式売却の大部分は自社株買いで対応できるとのことだが・・・
大丈夫なんかいな(-_-;)
今後も市場で、株式売却のニュース出てくるんだろうなぁ・・・
どの程度のインパクトになるのかさっぱり判らん。
後場寄り前の大口成り行き注文:
売りが700万株
買いが770万株
差し引き70万株の買い越し。
東証昼休み時間帯の立会外でのバスケット取引:
約146億円の取引が成立。
金額が限られたうえに売り買い均衡とみられ、相場への影響は限定的。
12時45分時点の東証一部の売買代金は8479億円。
売買高が6億9122万株。
値上がり銘柄数は1244、値下がり銘柄数が322、変わらずが118。
***追記***
13:40
停滞・大閑散ですなぁ・・・
まぁ、読み通りではあるんだが、今ひとつスッキリしない。
三菱UFJ証を三菱UFJが完全子会社化するとの報道で材料視されているようだが・・・
これも今更ネタじゃないの?・・・
あぁぁ、もやもやする;;
14:21
はい!先物のドッカーン下げ(-_-;)
¥15810まで一気か・・・
保有現物が下げずに、先物ヘッジ売りで利益出て、かなり美味しい状態w
300枚単位で売られりゃ、そりゃ下げますわな;;
このまま¥15850↓で引けるようなら、下げ基調と見て良いかと思われ。
14:52
先物一気の¥15920回復!凄いですな^^
14:20分からの5分間で売られた4000枚、なんだったんでしょうか(-_-;)
今現在で4.7万枚しかいってないのに。
スケジュール的には、手仕舞い買戻しと見るのが無難かな。
15:11
なんかよく判らんまま一日が過ぎてった・・・
現物・先物とも薄っぺら過ぎるので、今日の値動き・方向他は全て存在しなかったものと無視します(*^^)v ってことで、ショート持ち越し・・・
どうなることやら(-_-;)
↓ 宜しければ応援クリック恵んで下さい。励みになりますm(__)m ↓
livedoorカブログ
昨日株価が下落した要因に、政府保有株の放出懸念というのがありましたが・・・
あれってマジネタなんでしょうか?それともガセ?
政府・日銀等が保有する時価総額、数兆円でしょ・・・
もし「売却開始」が事実であれば、市場に与えるインパクトは計り知れませんな(>_<)
まぁ、このネタに限らず・・・
現在市場には多くの売却注文を支えるだけの出来高が存在しません。閑散相場が続く限り、常に下落を警戒しておく方が良いかと思われ。
今日は昨日の米市場堅調(原油安)を受けて、日本市場も戻していますが・・・
今日は売り難く、買い難いなぁ・・・
現物・先物共に細すぎです(>_<)
ここは素直にFOMC議事録と指標待ちしますw
それにしても、昨日ショート持ち越さなくて良かった(^^ゞ
寄り付き前の大口注文:
売りが2720万株
買いが3600万株
差し引き880万株の買い越し。
外国証券による寄り付き前の現物株注文:
金額、株数ともに小幅ながら売り越し。
↓ 宜しければ応援クリック恵んで下さい。励みになりますm(__)m ↓
livedoorカブログ