日経225先物取引の新常識【証券CFD取引】!
SGX(シンガポール取引所)・CME225(シカゴマーカンタイル取引所)を見て取引可能!
世界の株式・株価指数・債券の売買を証拠金取引で行えます!
26日の米国市場
NYダウ: 12743.44 ▼237.44
NASDAQ: 2540.99 ▼55.61
為替 NY終値: 107.37 - 107.47
SIV(ストラクチャード・インベストメント・ビークル=証券化投資特別目的会社)
への救済が伝えられた金融株が下落し相場の足を引っ張り、大幅安。
特に大きな材料だったとは思えないのだが・・・
(FRBの資金供給の話もあったし...)
センチメント(気まぐれ)で売られた格好だろう。
センチメントと一言で片づけてもしょうがないのでテクニカルで見てみると・・・
NYダウは2006年6月安値からスタートした
中期第5波の上昇局面は今月で17ヵ月目に入り
中期第1波の上昇期間の16ヵ月を超えてきたが
既に13週移動平均線を割り込み
10月高値が重要な高値を形成ってとこか。
しかし目先的には下値の目途にほぼ到達しており
下げてもあと$100程度という気もするが、イカガナモノカ。
個別ではSIVの救済が伝えられたHSBCが大幅下落。
連れてJPモルガンチェースなど金融株が軟調。
個人消費が比較的好調と言うことでベストバイやサーキットシティなど
家電販売銘柄やJCペニー、ウォルマートは堅調だったが
その後は利益確定売りや見切り売りに押され安くなるものが散見。
投資判断の引き上げを受けてボーイングは高い。
原油価格の下落を受けてエクソンモービルなど石油関連銘柄は軟調。
主力大型銘柄は総じて安い。
日本市場
リバウンドかと思われる日足を引いた翌日は
必ずと言っていいほど冷や水を浴びせられますな・・・
でも、もうお約束と化しており、悲観するムキも少なそうな気が♪
今週は実質12月相場入り。
先週は資源関連の下げに対し銀行や信用需給妙味のある銘柄などの底堅さが目立ち
ヘッジファンドのクローズの流れが続いていることが意識されていたが・・・
昨日・本日の動きを見ればヘッジファンドのクローズ一巡と考えられ
新興国マネーの流入も期待され、下値は限定的と思われ。
年足陰線の可能性が高まってきている状況であり
年末高を意識・期待する向きは少ない。!
来年への不安感まで燻り始めているのが現状。
故に目先筋のポジション以外はロングに傾き難い!
本日は月内最終売買日となることから
一旦はポジション調整の動きが強まる可能性はあるが
押し目を拾う新手の買い方の動きも垣間見えており
過度に(下を)警戒する必要はなさそうな気がする。
とはいえ、為替(ドル/円)が109円回復しないことには
どうにもならないか(T_T)
東証寄り付き前の大口成り行き注文:
売りが6730万株、買いが3950万株、差し引き2780万株の売り越し。
東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向:
売り4250万株、買い3620万株、差し引き630万株の売り越し。
金額ベースでは買い越し。
*** 追記 ***
09:47
日経225先物は300円超の大幅下落でこういうのもなんだが・・・
落ち着いている(^_^;)
オプションのI.Vも145プットで28%台と大きくは上昇していない。
ジタバタせずともいいのではなかろうか・・・
09:58
寄り付き(14830)安いと思って追撃でロング行こうかと思ったんだが行けず。
ロングに不安があるのではないが、ポジションを増やすことに抵抗があって・・・
大方の個人や機関も似たような心境なのではあるまいか?
10:21
それにしても昨日のNYの爆下げ、なんだったのかね;;
特段の材料もないのに、あの下げ幅、米10年国債も凄いことになってるし
利下げを催促しているとしか思えんのだが・・・
10:43
見所なさ過ぎ相場。
下手に目先で手掛ければヤラレそうな気がするし・・・
ポジション膨らませれば身動きとれなくなりそうだし・・・
見送るしかないか(-_-)zzz
11:02
14900-15300とか判り易いところで推移してくれないと手掛け難いのよね;;
若しくは14500や14000まで落ちてくれれば手掛けやすいのだが・・・
為替も107円台とこれまた底が見えずに手掛け難いし・・・
うむぅぅ。。。見送ります。
← 現在2位処。ご声援ありがとうございます ○| ̄|_
← 現在5位処。皆様の愛の一票お願い致します(^人^)
日経225mini!始める前にまずは貴方の疑問に答えます!
頑強且つ処理能力の高い注文システム!小生メイン証券です!
皆様も先物でリスクヘッジ検討されては如何?
仮想マネーでFXを体験!『NetForexダービー』
まずは仮想マネーでFX取引を体験してみませんか?
外国為替証拠金取引について勉強、擬似体験することができます!
自分で作れる!日経225先物システムトレード講座
楽して儲かるはずがない!少しは苦労してみよう!
自分自身でシステムを構築することで、見えなかったものが見えてきます!
日中足は暴れまくり
手が出せない相場が続きますね。。。
今日、15000円以上で大引けできれば
世界で一番の安定相場、投機マネー入るかも?なんて思いつつ
相場の主役は、ソニーで決まりでしょうか?
円高もなんのその、強いですね
嵐の中では好材料も吹き飛ぶ可能性を否定出来ません。
お?投稿前に確認画面が出るじゃありませんか!
何か間違えたのかとドキッです(^_^;)
先物は、現物やオプション、債券その他を絶妙のバランスで組み合わせれば、投資・投機とも考えられますが・・・
持ち越さなくても、先物単品では常にギャンブルですな(^_^;)
前場変なところでモミモミしちゃいましたが、後場は上でも下でもいいので分かりやすい節目まで行って欲しいもんです♪
個人投資家のみならず、ファンドまで吹き飛びそうな暴風^^;
ショート戦略のゴールドマン以外は、かなり厳しいようですね。
嵐の後に晴れ間が見えるのか・・・
嵐の後に、もう一つ嵐が来るのか・・・
見定めるしかありませんな(^_^;)
宇部興産LC。(ボックス割ってはいませんが。)
IPOもダレテだぶるパンチです。
こんな相場では、ボーナスはまじめに貯金行きですね。車検もあるし。相場と雪道で事故でもしたらダブルパンチですし;
本命が頑張ってくれないと、元気がでないよ!♪
中盤から最後はアジア株、みずほに引っ張られましたか。
昨日NYあれだけ下げたんだからアジア株落ちるのは当たり前でしょうに(^^;
後場寄りでまた仕掛けてくるのか注目です。
それにしても、売り屋の高笑いが聞こえてきそうな相場だ。
追記
昼の間にグロベ大幅プラス、為替108円回復、先物大幅切り替えし気配。
これだから怖すぎるw
リアル事故には十分ご注意を!
そういえばもう雪道の季節なんですよねぇ。。。
相場でも車でも安全運転で行きましょう^^
これでもかぁ!うひひひひ!どうだぁ!
そんな相場ですな(-_-;)
やってらんねぇと思いつつ、後場も手掛けちゃってる私・・・サドかも><
>昨日NYあれだけ下げたんだからアジア株落ちるの・・・
そうなんですよねぇ。
上海下げた、ハンセン下げた、グロベ下げたe.t.c.、一つずつ売り材料視してる人多いですが、出所同じ=重複売り材料視なんですよね(^^ゞ
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)