日経225miniはひまわり証券で! 頑強且つ処理能力の高い注文システム! 小生メイン証券です! |
30日の米国市場
NYダウ: 13371.72 △59.99
NASDAQ: 2660.96 ▼7.17
為替 NY終値: 111.22 - 111.28
バーナンキFRB議長が利下げに言及し、PCE(個人消費支出)が予想を下回ったこと
特にデフレーターのコア指数が落ち着いていたことから利下げ機運が盛り上がり堅調。
ナスダックが小幅安だったのは
前日引け後の決算発表でデルが慎重な見通しを示し
ハイテク銘柄中心に利益確定売りが出たためのようだ。
利下げ期待から信用収縮懸念、円キャリー取引解消懸念が薄れ
再び世界的な資金が回り始めたのか・・・
景況感の落ち込み懸念やインフレ懸念が再燃しなければ
資金の流れも好循環となり、戻りを試す動きが続くのかもしれないが
目先的には一服入ってもよさそうなところだし...難しいですな(-_-;)
個別では・・・
前日引け後の決算でコスト増を懸念する発表をしたデルが先行き懸念から大きく売られ
IBMなどハイテク銘柄には利益確定を急ぐものが目立った。
サブプライムローンの救済措置を協議していると伝えられたことで
シティグループなど金融株や住宅関連銘柄が軒並み堅調。
日本市場
様子見の色は濃い。
日経225先物は寄り付きからの15分間で1万枚に届かず!
月末の30日こそドレッシング買いで
売買代金3兆円を回復したが実商いは依然低調。
現状ではショートカバーと短期資金が僅かに流入した程度。
せめて中期上昇トレンドを回復しないことには
(最低でも75日線、10月25日安値の16200円処)
徐々に戻り売り圧力が強まると見るのが無難か(=_=)
ファンダメンタルズ面からの支援材料(割安感)が
買い材料とされ売買代金が増加するまでは
様子見姿勢が強く、上値は追い難いのではなかろうか。
09:02
日経225先物、¥15800にてショート。
一先ず節目到達ってことで問答無用でショート。ここからならロスカットもし易いしw
東証寄り付き前の大口成り行き注文:
買いが5570万株、売りが3210万株、差し引き2360万株の買い越し。
東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向:
売り8250万株、買い6210万株、差し引き2040万株の売り越し(ただし13社ベース)。
金額ベースでは買い越し(ただし10社ベース)。
*** 追記 ***
09:52
先週の急伸である程度センチメント改善されていることもあり
投げるような動きは見られないが・・・
15860円-16090円のマドを埋めに行くほどの買いもなさそう。
15800↓でモミモミしてNY次第、そんな展開か。
10:05
25日移動平均(15696円)と11月限SQ値(15684.4円)がほぼ同レベルなのね。
このレベルを目先サポートとみてよさそうな感じだ。
ここで下げ渋るなら買い戻し、下抜けならストーンか・・・
10:34
止まるべきところで上も下も止まった本日の前場。
思ったよりも落ち着いた値動きだ。
ここまでは、30日の化粧がハゲた程度って感じ。
10:55
25日線、11月限SQ値を下回りランチタイムへ・・・ショート継続でいきます。
11:02
下げてはいるが、テクニカル、チャートが機能しているとも言え・・・
ある意味健全な下げとも考えられる(^_^;)
先週の急上昇を考えても、当然の一服だろうw
← 現在3位処。ご声援ありがとうございます ○| ̄|_
← 現在5位処。皆様の愛の一票お願い致します(^人^)
日経225先物取引の新常識【証券CFD取引】!
SGX(シンガポール取引所)・CME225(シカゴマーカンタイル取引所)を見て取引可能!
世界の株式・株価指数・債券の売買を証拠金取引で行えます!
パンタ・レイ証券「みんなのFX」!
取引手数料、口座管理手数料、情報利用料、システム使用料は、全て無料!
平時のドル/円のスプレッドが1銭という設定は、他社との違い!且つ大きな強み!
今までが酷すぎたんでしょうけど、拍子抜けと言うかなんと言うか。
無論今日は一旦保有株にショート、リバウンド強かった業績不振株に新規ショート。
サクサクっと利食って15680の本日最大抵抗ラインを傍観。
新日鉄、みずほ辺りはまだ崩れず今の所切り返す可能性はありますが。
週の前半は押されたほうが相場には良いと思いますけどどうでしょうね。
追記
と、書き込もうと思ってたら送信確認フォームで止まってました(^^;
結局新日鉄崩れて相場もなんとなくグダグダ感が。
後場GDスタートなら一週前半は旦調整でしょうかね。NY次第ですが。
ショートのタイミング、あっぱれだなぁ
おいらは、金曜に売りから入ってしまい・・・
寄りで、売り増し
ビビって、前引け逃げ ±0 で、せい一杯でした。。。
いやぁ、なんとも ダサい 展開です。
週末の、Heywardさんのコメント
『負けることを前提にトレードしてる』には
目から鱗が でました。
爪の垢、速達で送って下さい。
後場のぐちょぐちょ相場でガックリ><
早くも前場の節目ピタピタ相場にノスタルジーを感じています。
一昔前にはやった「なんでだろぉ~♪なんでだなんでだろう~♪」が頭の中で回っている後場・・・
ため息が止まりません;;
ロスカットしやすいポイントで入ると、結構気が楽ってことであります(^_^;)
それにしても、後場の福井ネタ・・・
勘弁してくれといいたい;;
ショート外して様子見してたら、爆下げ・・・
まぁ、こんなの読めるはずもなくしょうがない!
と思うしかない^^;
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)