12月25-26日、所用につき更新お休みさせて頂きます○| ̄|_ 丁度、書き溜めていた本記事を代わりに自動予約でUPさせて頂きます。 |
よく、Heywardさんってネガティブですよねと言われる。
生来のネガティブ・チキンということもあるが・・・
相場に臨むにあたり、敢えて、そして更に、ネガティブを強調している面もある。
何が起こるか分からないのが相場。
中長期的に確率論から分かる(分かった気になる)ことはあるかもしれないが・・・
何が起こるか分からないのであれば・・・
最悪の想定をしておくことは必須と思う。
最悪の想定をすれば、当然心理的にはネガティブに傾く。
しかし、もし!その最悪の想定が現実のものとなれば・・・
それは想定の範囲内!うろたえることもない!
逆に、己の(最悪の)想定が現実となったことで
未来予知ができた!読み通り!
と、悲観の中に楽観を見出すこともできる!?
目の前に、大きなプールがあるとする。辺りは暗くて、よく見えない。
しかし、これから、そこへ飛び込まなければならない。
水深が分からない。水温も分からない・・・
こんな時どうします?
私なら、足がつかない水深を想定し、飛び込むと同時に、立ち泳ぎの用意をしておく。
と同時に、浅過ぎる水深も想定し
飛び込んで頭を底に打ち付けるのはイヤなので、足から飛び込む。
水温が冷た過ぎることも想定し、準備運動もしておく。
もし水温10度でも、あらかじめ冷たいかも、と思っておけば心臓への負担は少ない。
水温が高過ぎることも想定しておく。
もし水温80度なら、瞬時にプールから脱出できるよう
遠くへ飛び込まず、なるべくプールサイド近くに飛び込む。
もし、プールの水に毒素が含まれていたら・・・
もし、プールにピラニアが泳いでいたら・・・e.t.c.
相場という予測不可能な世界に飛び込む際も
このくらい、ありとあらゆる想定をしておきたい。
相場では何が起こるか分からないのである(T_T)
強気相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち
楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく
この相場格言に合った投資行動をとるためには
相場では思考がネガティブである方が、合致しやすい。
相場(投資・投機)とは・・・
安く買って高く売る、高く売って安く買い戻す
ただこれだけの単純作業。
安い時は、市場心理がネガティブに傾いている時。
初めからネガティブに考え、最悪を想定していれば・・・
上記の通り、己のネガティブな想定が、もし現実となれば
未来予知ができた!想定の範囲内!
と、悲観の中に楽観を見出すこともできる!
つまり、安いところで買える!?
逆に高い時は、市場心理がポジティブに傾いている時。
高値付近でネガティブに考えれば、自動的に売れる!
つまりネガティブであれば
高く売って、安く買える可能性が上がる!?
逆に、ポジティブ・シンキングであれば・・・
株価が上がれば、さらに上がると思い買い・・・
株価が下がれば、さらに下がると思い売る・・・
結果、高値掴み(買い)の・安値投げ(売り)という
投資で一番やってはいけない行動を
とってしまう可能性が高くなる。
投資を始めた方の多くは(おそらく全ての人が)
自己資産を増やそうと思って始めたハズ。
当然、「自己資産を増やすために」始めたのだから
自己資産が増えることを想定しているハズ。
となれば当然思考法はポジティブとなっているハズ。
それは至極当然だ。
その思考を否定することは出来るハズもない。
しかし、少しだけ考え方を変えて
「資金を減らさないために」と考えてみることで
違ったカタチで相場が見えてくることがある。
本年、ポジティブ過ぎてナンピン買いしてしまった人。
売るべき時に売れなかった人。
ショートヘッジ掛けるべきところで、ロング行っちゃった人。
(私も、上記いくつかに当てはまるが(>_<))
ネガティブ・シンキングを頭の片隅に置いてみるのも一考かと。
26日夕刻には、マネージンにて第三回記事UPされますので
もしよろしければ、そちらもお読み頂ければ幸いです。
第三回記事は「追証」に関して・・・ネガティブ、妄想炸裂の記事。
デリバティブ、レバレッジ、追証の恐ろしさに関するものです。
先物初心者の方にお読み頂きたい内容です。
見方が変われば世界は変わる
Another Day in Paradise by Phill Collins
マイナー調のコード進行・・・しかし美しいアルペジオ。
こういう曲大好きです♪
戸惑いが心の中を駆け巡る・・・
楽園はどこにあるのか・・・
君と僕は、いつその世界に行けるのだろうか・・・
神様、人にはこれ以上何もできはしません
神様、なにか手掛かりを与えてください
相場張っていれば、一度はこんな心理に陥ったことがあるのではなかろうか・・・
80年代後半、バブル崩壊の序章となった、この年、この曲・・・
私にとっては、結構印象深い一曲。
懐かし(いにしえ)の洋楽に興味のある方、宜しければこちらもどうぞ(^^♪
← 現在3位処。ご声援ありがとうございます ○| ̄|_
← 現在5位処。皆様の愛の一票お願い致します(^人^)
日経225先物取引の新常識【証券CFD取引】!
SGX(シンガポール取引所)・CME225(シカゴマーカンタイル取引所)を見て取引可能!
世界の株式・株価指数・債券の売買を証拠金取引で行えます!
パンタ・レイ証券「みんなのFX」!
取引手数料、口座管理手数料、情報利用料、システム使用料は、全て無料!
平時のドル/円のスプレッドが1銭という設定は、他社との違い!且つ大きな強み!
自分で作れる!日経225先物システムトレード講座
楽して儲かるはずがない!少しは苦労してみよう!
自分自身でシステムを構築することで、見えなかったものが見えてきます!
できるだけ同値で両建てをする方法をご存知でしたら教えてください。
考えられる案は、以下ですがいかがでしょう?
1)寄付成行または引け成り注文をクロスで出す。※どうも成行には一抹の不安が。
2)場中でミニ先を指値で出す。ラージよりミニの方が売り買いが開きにくい?
過熱感と不穏さを感じながら、昨日今日と ロングで行けてます。
年明け どすん ときそうな気がしますが、年内はこのまま ジリジリでしょうねぇ
明日は、お化粧買い どれほど~?
Heywardさん 不在の2日間
けっこう つらかったです。
今晩の分析、楽しみにしています。
って、もう お休みかなぁ
できの悪いトレーダー代表は
昨日も今日も フル参戦でした。
サブプラで、ぐちょぐちょの一年でしたが、本年一年、お疲れ様でした!
相場の世界で、すこしでも生活が豊かになりますように、でも、無理をしないように来年も頑張っていきましょう♪
節税対策、お見事&おめでとうございます!
クロスで出すなら・・・mini引け・寄り成りは、やめた方がいいです。(振れます)
同値を追求するなら、ラージの寄り成りか引け成りが確実です。(前場でも後場でも可。確実に同値になります。)
今週は特に商いが低調なので、miniの場中は避けた方が無難かと・・・
(値幅抜きに行くのならmini場中もありかとは思いますが...)
お休みしつつも、チラチラ昨日・今日と見てましたw
年明けドスンと来るかどうかはわかりませんが・・・
(ドスンなら1月末か2月初旬と妄想してますが・・・)
今考えるべきは、現在の上昇がリバウンドなのか、底打ち・修正上昇なのか・・・
この二択のどちらかかなと。
板も薄いですし、参加者も限定ですし、無理せず見定めたい局面かなと思っています^^
225オプションのスプレッド専門ですが。
個人的は、ここはまだ開拓されていない「勝者のゲーム」の世界のようです。
Heywardもこっちの世界を少しでもかいまみれれば、世界がちがって見えますよ(笑)。
8月は負け、12月は勝ったもののパフォーマンスいまいち・・・
オプションと違って、225はトレンド出ないとつらいです^^;
オプションも一度も手がけたことはないものの、地味に勉強は継続中です。
OPは確かに、違った世界ですね。
OPやっている方も、225やっている人とは全く違いますし^^;
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)