日経225先物取引の新常識【証券CFD取引】!
SGX(シンガポール取引所)・CME225(シカゴマーカンタイル取引所)を見て取引可能!
世界の株式・株価指数・債券の売買を証拠金取引で行えます!
日銀短観から見られる、市場で懸念材料とされている
2008年度の増益率低下要因を考えてみる。
米国を始めこれまで企業収益の牽引役であった
海外景気の落ち込みが顕在化しつつある。
景気ウオッチャー調査等に見られるように
国内の景況感が悪化している。
これまでの原油価格急騰による価格転嫁の遅れ。
商品価格急落によるファンドのクローズへの警戒。
足元の急速な円高の影響。
現状、目につく警戒感としてはこんなもんだが・・・
海外の景気の落ち込みや、国内の景況感悪化に関しては
これまでの株価下落に次ぐ下落で相当分織り込んだと思える。
商品乱高下に関しても、不安定要因だが、致命的要因とはならず
短中期的に天井打ちなら、むしろ好感できる。
となれば、やはり問題は為替(;一_一)
07年度の予想の前提は1ドル=115円だったが
08年度、仮に1ドル=95円が定着すれば
20円の円高で10%近い減益要因と推定されている。
本日の日銀短観で、大企業の08年度経常利益見通しは0.3%増。
為替前提は1ドル=109円21銭(゜o゜)
現在の1ドル=99円台の為替レートに比べると
やはり、利益計画の下振れが警戒される。
海外現地生産の進展、国際的な輸出先の分散
新興市場の高成長などから、かつて経験したよりは
円高の企業収益へのインパクトは少ないが・・・
今回の円高は、米国景気が悪化傾向にある中で進行しており
輸出企業に与える影響は大きく
08年度の経常利益は経常減益となる可能性は高い。
と慎重(悲観的?)に見てみたが・・・
現在の市場のコンセンサスは・・・
08年度後半には米国の財政・金融政策の効果が期待できる。
2008年度の下期には企業の増益率が改善する。
これらの期待感が株価を下支えしている。
株価指標面(割安感)に目が向くほどセンチメントはよくないが
(上値追いに繋がるほどではないにしても)
1990年以降最低水準の株価指標面での下支えは期待できる。
企業収益は向こう3~9ヵ月程度落ち込む可能性はあるが
既に株価バリュエーションにはそうした状況が
かなり織り込まれているようにも見受けられる。
為替要因による企業業績懸念はあるが、期待感もある。
積極的に買うのもなんだが、ムキになって売るのもどうか、といったところ。
ってことで、基本見送り・見極めでいく。
本日の急騰にしても
直近5日間の揉み合いレンジ(12440円-12910円)内の動き。
一喜一憂する必要はないかなと♪
*** 追記 ***
12:59
期末要因で動けなかった証券ディーラーが
新年度入りの解放感から、ヨダレ垂らして参加しているような感も・・・
指数のみならず、低位材料株の一角にも急騰をみせる動きが目立つ。
とはいえ、所詮目先商いでしょ、タブン。
後場寄り付き前の大口成り行き注文:
買いが2960万株、売りが3460万株、500万株の売り越し。
前引け後の東証立会外バスケット取引:
約328億円が成立。相場全般への影響は目立たない。
12時45分時点の東証1部売買代金は概算1兆545億円、売買高は同8億8601万株。
東証1部の値上がり銘柄数は1147、値下がりは472、横ばいは100。
英FT紙では、UBSの追加損失計上(1.3兆円)の公算が伝えられている。
真偽のほどは不明だが、目先筋ロングが持ち越す可能性は低くなりそうな気が。
13:09
日経225先物、¥12740にてショート。(←日計り)
ようやく落ち着いてきた感じだし、ここからなら喰らっても時間・値幅的にも限定的かと。
13:33
ここからの5-10分間、大切になりそう・・・ロスカットの準備しつつ見ていく。
13:45
うむー。。。真綿で首を絞められるような展開(^^ゞ
上げるにしても下げるにしても、スカーンといってほしい処だが
落ち着いたと見て入ったのだから、スカーンといけば読み違えってことにもなるのよね。
まぁ、しょうがない展開、自業自得ですな。
14:04
これまでの玉の出方からしてどう見てもロングに傾いていると思うのだが・・・
もう少し粘ってみる。ダメなら引けでポジ落とす。
14:19
「落ち着いた」と見てエントリーしたのだが、ここまで落ち着いてしまうとは想定外。
読みは悪くなかったが、甘かった(-_-;)
14:25
ようやく想定の12670まで落ちた。
粘った反動で更に落ちるのかもしれないが、もういいやの心境で・・・
日経225先物、¥12670にて12740ショートのみ決済。(¥70抜き)
14:36
本当に投資・投機スキル、経験、知識のある人は・・・
今日でいえば前場の高騰を獲りに、後場の寄り高を叩きにいったりするのだろうが・・
乱高下を積極的に獲りに行くスキル、私にゃありません(T_T)
環境を考えて、あぁでもない・こうでもないとタイミングを計り
一服時の需給の傾きを獲りにいくエントリーなのでツマラナイ手法と思うが・・・
身銭を切ってまで、オモシロイ手法とりたくないのよね;;
「もっと断定的に書いて」とのリクエストを多々頂いているのだが
私にゃ、無理です○| ̄|_
14:47
ダウ12300下での推移が少々気になるので・・・
12760ショート、12710ショートは本日も粘着でオーバーナイトとする。
15:00
結局、12670処かい。
それにしても、一喜一憂の必要がない腐れ地合いですな。
乱高下も当日中に傾きが修正され、翌日に繋がらない値動き。
ここんとこ、こんなのばっかや(T_T)
15:13
先物、決済ベース勝ち、含みベース、前日比含み益縮小。
(12760ショート、12710ショート・オーバーナイト)
我軍現物隊、含みベース前日比勝ち。
トータル大勝。
乱高下に動じず、時間と需給で引きつけられ、自分的には満足な一日。
← 現在2位処。ご声援ありがとうございます ○| ̄|_
← 現在5位処。皆様の愛の一票お願い致します(^人^)
日経225mini!始める前にまずは貴方の疑問に答えます!
頑強且つ処理能力の高い注文システム!小生メイン証券です!
皆様も先物でリスクヘッジ検討されては如何?
自分で作れる!日経225先物システムトレード講座
楽して儲かるはずがない!少しは苦労してみよう!
自分自身でシステムを構築することで、見えなかったものが見えてきます!
日経225先物売買ルール120の法則
システムトレード売買ロジック(ルール)を網羅!
裁量トレーダーに有効なデータもあり勉強になります。無料サンプルあります!


UBS不安(噂かほんとか謎?)からのユーロ安。
んで日本株も急落。
むう。。。
少し前にUBSがクレデーさんを買収とか謎の噂がありましたが、その後ネタにもならんのであれはきっと噂だったのですね。
んー きなくせええぞ 欧州勢
しょうもない揉み合いで眠くなり、気つけ薬飲みそうになりました^^;(ウソデスw)
全盛期の佐々木のフォークを思わせるような落ち方でした♪
買い方にとっては需給整理で好感の下げ、売り方にとっては、まぁこんなもんかの下げ、といった感じでしょうかw
後場の早い時間帯から出ていた割には、急騰・・・
そして、上値が重くなってから材料視。
単なる下げに対するコジツケのネタかも。
話半分ぐらいに見て、本日の欧州市場見て確認してみます^^
とありました。なかなか短期の2番底に行かないですね。1月安値に対しては11日でほぼ2番底にたどり着きました。エネルギーを蓄えているのかも知れませんね。
さて、このような先物主導の相場ではやはり、テクニカル面が気になりますが、DMIはADXがずっと下向きのままほぼ下限に来ており、数日後の急落を暗示している気がします。-DIと+DIもまたDCです。RSIは1も2も70付近、ただ、MACDと一目均衡表の転換線の向きがまだ買いを示しているのでやたらに売れずにいます。2番底はノーマルストキャスティクスがもう一度天井をつけた頃か、そして相場が本来の下落トレンド順行に転ずるのはさらにその次のNストキャスの天井からかなと思っています。RCI9日ももう一度天井を試すと思います。
その頃は、時間軸からみて一目の雲にローソク足が触れるのかなぁとも思います。
全くシロウトなテクニカル分析で申し訳ありませんが、その辺の機が熟すまでは基本デイトレでまいりたいと思います。
あれほどのチャンスは今後そうそうないとは思いますが、今回のリバウンドは果たしてどこまで続くのか、興味のあるところです。
いよいよ投機資金は株に流れ込んでくるとの思惑からかNYの各種先物やCMEとイブニングは大幅に上昇しましたね。
しかし、そのままするすると上がるのかというと、疑問があります。
当面は為替の安定の間はボックス相場かと思っています。いつ、再び円高(ドル・ユーロ安)に振れるのかが興味あるところです。その時こそ株価も大きく動くと思っております。
時間と価格、引きつける間に精神が削られるのが苦痛ですが、なんとか頑張ってますw
エントリー方法は人それぞれですが、どれも一長一短ですね^^;
見方の基本というのはありますが、プロでも同じチャートを見ても、同じテクニカル指標を見ても、解釈は様々。
先物初心者さんのテクニカルの見方も、頷けるところです。
(私も似たような見方です♪)
でも、テクニカル・・・
大きな変化や、トレンド発生時は、機能しないんですよね;;
中長期で重要な処ですし、お互い無理せず頑張っていきましょう。
仰る通り、デイトレが無難な時期のよう様な気がします^^
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)