私的には、ラッキーなポジションがとれていることもあり
下げている実感はあまりないが、数字で見てみると・・・
日経平均は7日高値9325円~昨日15日安値7997円まで1328円
率にして約14%も下げており、急落といっていい状況(゜o゜)
しかし、連日の激しいギャップダウンは印象的も、日中の動きが大人しい所為か
市場からは、悲観も悲鳴も聞かれず、ここまで特に慌てた様子は見受けられない。
腕のあるディーラーには面白みを欠く展開だろう。
(私のようなへなちょこには楽な展開だが(^^ゞ)
しかし、急落ではあるが、テクニカル的に売られ過ぎとも言えず。
更なる急落が続く余地もみられる。
短期筋、中長期トレンドフォロワー共に、ショートが基本か。
ただ、悪夢のような昨年10月相場でも、不安定だった11月も
日経平均8000円↓での相場の滞留日数は少ない。
もし、ここから7500円レベルまで下落すれば、短期で20%の下落となる。
いくらなんでも、目先的には、そりゃないだろの感が(^^ゞ
仮にそうなったとしても、そうなれば暴落といっていい動きであり
売り方にとっては、要人発言や政策発動による相場急変(急騰)のリスクも高まる。
無能無策の日本政府・当局以外は、暴落を放置することはないハズだ!
(本邦には望めんが、海外の要人発言、政策発動でも、つれ高程度は期待できる。)
テクニカル的にも、ここからもう一段売られるなら、強い反発も考えられる。
とすると・・・
オバマ新大統領就任・演説の前に大きく下げているのは
株式市場にとっては、そう悪い展開ではないのかもしれない。
バンカメ、シティ、GM、米国ソブリンと懸念材料には事欠かないが・・・
直近のスピードと下げ幅を考えれば、ここから↓は・・・
売り方にとってはチキンレース、買い方にとってはチャンスと見れないこともない。
日経平均6600-6800、最悪5300-5600までの想定と余力と覚悟があれば
この場面での、自己プランに従っての買いはアリのような気はする。
昨日までの急落で、市場からは悲観論も悲鳴もさして聞かれなかったのは懸念材料だが
1月7日までの上昇時に、楽観論、先高感が皆無に近かったことを考えれば・・・
どっちもどっち。むしろ、資金の回転が速く、需給悪化がないことはメリット。
ダウの昨日の下髭、ここまでの週足の下髭も、売り方にとっては少々不気味。
環境、株価位置からして、決して強気になるべきところではないとは思うが・・・
過度に弱気になるのもどうかという気がしている。
*** 追記 ***
13:28
まぁ、こんなもんかという展開ではあるが・・・
売り方の利食いと、リバランスくらいしか見えませんな。
昨日までに自分なりにすべきことはした(つもり)なので、本日は傍観。
後場寄り付き前の大口成り行き注文:
買いが4060万株、売りが2670万株、差し引き1390万株の買い越し。
前引け後の東証の立会外バスケット取引:
280億円が成立。
12時45分時点の東証1部の売買代金は6600億円、売買高は9億7729万株。
値上がり銘柄数1211に対し、値下がりは381。変わらずは119。
13:54
商いが細くなんとも言い難いが、久しぶりに隔たりなく、幅広く商われているような・・・
単に閑散のなせる業かもしれんけど(-_-メ)
14:05
純粋にショートいってる向きは、昨日か今日、(一部か一旦)利確
20日見極め、改めてエントリーとしないのだろうか。
私の妄想ベースでは、そうするだろうで繋ぎで買ってみたのだが。
14:15
特に何もなさそうな8200-8220で引っかかっとる。
10月安値-11月高値の半値戻しの8250処で引っかかるならまだ分かるが・・・
警戒というよりは、疑心暗鬼なんでしょうなぁ。。。
14:34
8400処の13週線を回復せんことには、適度に警戒せんといかん水準だが・・・
本日8250↑で引けるようなら、8000までのノリシロを残せる。
期待してはいけないが、過度な悲観・警戒は避けたい。
14:48
日経225先物mini、¥8245にて8105つなぎロング外し。(¥140抜き)
15:00
週足で見ると、芳しくはないが、致命的な足でもない。
見方によっては、下のちょび髭がチャーミング♪
いや、そのちょび髭が胡散臭い!? ヘッジは残しておいた方がいいか・・・
15:13
先物、決済ベース大勝、含みベース前日比大敗。(8775、8465ショート持ち越し)
現物、含みベース前日比大勝。
トータル大勝。
昨日までのスピードと下げ幅はイレギュラー的も・・・
連日コテコテの展開で、オーソドックスに見ていれば、「当る」相場の一週間でしたな。
皆様、今週もお疲れ様でした&お付き合いありがとうございました!
よい週末を~♪
← 現在3位処。ご声援ありがとうございます ○| ̄|_
← 現在9位処。皆様の愛の一票お願い致します(^人^)
日経225mini!始める前にまずは貴方の疑問に答えます!
頑強且つ処理能力の高い注文システム!小生メイン証券です!
皆様も先物でリスクヘッジ検討されては如何?
日経225先物取引の新常識【証券CFD取引】!
SGX(シンガポール取引所)・CME225(シカゴマーカンタイル取引所)を見て取引可能!
世界の株式・株価指数・債券の売買を証拠金取引で行えます!
225先物必勝法 元証券ディーラーが手法を公開!
ディーラーが見ている指標は?トレードルールとは?
225先物特有の値動きの癖は?板やチャートに騙されないためには?
あの仁科剛平氏が推奨!E-BOOK白書投資編!
この1年半の間に人気を博したFX・株・日経225・e-ワラントなど95情報がこの1冊に!
相場の見方・手掛け方の参考資料として秀逸!発刊記念特価で今なら18000円!
上に行くにも下に行くにも準備できましたね^^
昨日、一昨日、弱すぎず本日が雲の中にいれば、又は雲に戻れそうな位置にいれば買い戻したんでしょうけど弱すぎですからね・・・。
予定では雲から出ないはずだったのに弱すぎだったので買い戻しつつあったのを売り乗せたんです。それを買い戻すのはまだですね。売り乗せた分はそんなに利が乗らなくてもいいと思ってるので・・・。雲から出たのは予想外ですがその後はほとんど予想通りですね^^
まだ買うべきではないしGUしても知れてるのでまだ買戻しもできませんね^^
2段、3段ロケットが用意されてるならいいんですが単発打ち上げ花火では弱いですね・・・。それなら雲の中には入りきれないでしょう・・。
依然売り方有利でしょうね・・・。
日経225先物mini、¥8245にて8105つなぎロング外し。(¥140抜き)
上記鞘抜きお見事です。

HEYWARDさんの鞘抜きの技術は、正直見習いたいです。
私は、朝ロング入るかどうか、板見ながら悩んで入れませんでした。
今週もお疲れ様でした。
良い週末をお過ごしください。
それでもまだ、売り方有利&余裕に変わり無しでしょうね。
買い戻すか否か・・・
本日のところは、ヘッジの場合は、判断し難いところですな。
土日にサプライズがないか?20日の反応は?を確認してから判断してもよさそうな気がして、私もヘッジは残しましたw
まぁ、ヘッジなんて回避行動ですし、儲けようと思わなければ、大抵いい結果になるもんですw
気楽に行きましょう♪
妄想シナリオが、たまたま当たった。
しかも、そのシナリオが当たったのかどうかも分からず、結果として当たっただけです。
12月からリバランスがほぼ誤差なくハマリにハマり、神がかりモードになっていますが、そろそろ悪運も尽きそうな気がしてます・・・
>正直見習いたいです
私がハズし始めたら、反面教師として見習って頂いた方がいいかも^^;
今週もお疲れ様でした!お互いよい週末になりますように♪
円建 省略します
ドル建
?日々線は雲の中・・・雲上抜けしてから現在下降中
?遅行線は雲下限がサポート
?埋めていないマドあり・・・$89.00-90.11
?その他MACDが円建はマイナス、ドル建はまだプラス
為替レートの単なるいたずらと考えるのが穏当でしょうね。
円建とドル建のどちらを使おうかと^^;
自分がどう思うかよりも、多数派が、そして資金力が大きい方々が、どちらを見るか・使うかに従うしかないのでしょうね。
それにしても、ご指摘の通り、これだけ同一(?)のチャートで、チャート形状が異なるのって、本当に悩ましいですな。
普通に日経平均見て、ドル円チャート見て、頭の中で補正した方がいいのかもとか思えたりして^^;
私の方は、メモ書き、そして自習用の殴り書きですから^^;
こうして評価して頂いただけでも十分&光栄です!
これからもマイペースで続けていきますので、今後ともお付き合いのほどよろしくお願いします!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)