6日の米国株式市場
ダウ平均: 8324.87 △44.13
ナスダック: 1787.40 ▼9.12
為替 NY終値: 95.34-95.40
ダウ平均は米雇用統計が悪化して大きく下げた7月2日の流れを引き継ぎ、売り先行で
始まるなか、原油など商品市況が下落したことも嫌気され一時は75ドル下落。
6月のサプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数は前月から上昇し
市場予想を上回り、発表後に相場は一時下げ渋った。
しかし、米景気の先行き不透明感が根強く、これを受けた買いは続かなかった。
そんな状況下、製薬大手メルク、日用品大手のプロクター・アンド・ギャンブルなど
ディフェンシブ株に買いが入り、米国債への入札が順調だったことが好感され
ダウ平均はプラスに転じた。
一方、ナスダックは続落。米景気の不透明感などから売りが優勢となった。
原油先物相場が連日で大幅に下落し、一時約5週間ぶりの安値を付けた。
非鉄大手アルコアなど資源株が軒並み下落。インテルなどハイテク株が軟調だった。
業種別S&P500種株価指数では全10種のうち、「消費安定」や「公益」など7種が上昇。
「エネルギー」や「素材」などが下げた。
個別では、アナリストが投資判断を引き上げたと伝わったアメックスが5.6%上昇し
ダウ平均構成銘柄で上昇率首位。メルクは3%、P&Gは2%上昇した。
アナリストが投資判断を引き上げた百貨店ノードストロームは3%高。
同様に投資判断が引き上げられた半導体製造装置のKLAテンコールも高い。
一方、アルコアは6%の大幅安。エクソンモービルやシェブロンも売られた。
バンカメは3.9%下げた。
日本株式市場
3ヶ月間に亘る未曾有の反騰相場で、死語となっていた
「下降」「下方転換シグナル」等々がチラホラと。。。
特に、3月24日、4月上旬に下方転換シグナルを回避し
その後の反騰を加速・継続させた遅行スパンが気になる。
絵面的には、本日の日経225は9700↓で引けるようならば
遅行スパンは下方転換シグナルを発生させる。
収束が極まったボリバンは、-1σの攻防。-2σが9550レベルにあり
これが意識された動きとなると、ボリバンは収束から拡大へ。
ネックラインの9500処割れも意識されそう。
と悲観的に書いてみたが・・・
逆に言えば、まだこれらのサポートを割ったわけでもなく
過度な警戒は不要とも言える。中期上昇トレンドは継続中なのだ♪
一方、目先的な上値の目途としては
25日線、基準線、転換線等々が密集し、需給の均衡点と思われる9800-9850処か。
ただ、気掛かりなのは、かれこれ一ヶ月も上値を追えていないこと。
現在、25日線はほぼ横ばいだが、明日は下落に転じる可能性が。
上値を追えていないことで、今月中旬には上昇に転じる見込みだった
200日線も、来月初まで上昇に転じる「見込みがズレ込んだ」。
日柄調整が買い方有利だった先月までとは、少し様相が変わってきている感が。
「見込みのズレ込み」、少しイヤな言葉だ(-"-)
寄り付き前の大口注文:
売りが4060万株、買いが3510万株、差し引き550万株の売り越し。
東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向:
売り2270万株、買い1890万株、差し引き380万株の売り越し。
売り越しは3営業日ぶり。金額ベースも売り越し。
*** 追記 ***
10:22
7月1日の長い上髭、翌日2日の陰線以降
ジワジアと下値切り下げながらの短期調整トレンド。
今週末、来週初まで現在の水準で粘れれば、日足・雲上限が9500レベルに切り上がり
サポートも期待できるが、カツンと下に走ると、週足・転換線(9340)意識になりそう。
10:31
9600-9700レベル。手掛けにくい。見送る(-_-;)
10:43
なにか材料がないと、9600↓、9700↑(特に9800↑)は試すのも躊躇われそう。
無理せず慎重に見てみたい。
11:02
裁定買い残と、信用買い残、絶対数は少ないとはいえ、相対的には高水準。
絶対数を意識して更に積み上がるのか、相対が気になり巻き戻すのかが焦点になりそう。
日経225mini!始める前にまずは貴方の疑問に答えます!
頑強且つ処理能力の高い注文システム!小生メイン証券です!
皆様も先物でリスクヘッジ検討されては如何?
日経225先物取引の新常識【証券CFD取引】!
SGX(シンガポール取引所)・CME225(シカゴマーカンタイル取引所)を見て取引可能!
世界の株式・株価指数・債券の売買を証拠金取引で行えます!
Direction225!
現役ファンドマネージャーの売買手法!
好評につき、相場に影響が出る恐れがあり、7月10日で販売終了となります!
GSユアサが急落してることも気になるところですね。
変化の兆しみたいなものは見えますね。
三月の底入れから、25日線3日連チャン下回るのは初!?
遅行スパン陰転すれば初。
その他もろもろ。。。
静かに見守りたいところですね。
なにがしかでもお役にたてれば幸いです。
でもあんまり褒めないでください。
私、すぐ調子にのってヤラレちゃうんで^^;
今後ともお付き合いのほど、よろしくお願いいたします♪
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)