25日線(10345処)↑で寄り付き。
基準線(10420)、+1σ(10470処)も上抜き、10500回復
幻となっていた9月SQ値(10541.92円)もクリア(゜o゜)
市場関係者も意外感アリアリのようで、欧州年金系の買いか!?とか
権利付き最終日となることから、配当取りの動きか!?とか言われとる。
これに関しては、「またか」「今頃」の感はあるが・・・
大型連休前に買い控えていた筋が、一斉に買ったかのような動き
ということで、分からないでもない。
しかし・・・
日本の連休中に、円相場が1ドル92円台に乗せていたことで安心感!とか
海外市場が高値レベルでの推移が続いていたことで買い安心感!ってのは、ドウナンダロ
全て「過去形」なんだが(-_-メ)
買われた理由を欲するほど、意外感、違和感のある上昇ということか。
ただ、本日の買いの材料で納得できるものは少ないが・・・
週足チャートでみると、さほど違和感のない上昇には見える。
先週は週足・転換線(10110)でピタリと止まり長い下ヒゲ十字線。
今週は切り上がる基準線(10365)に合わせて寄り付き&上伸び。
分岐足から切り返す動き。本日24日は変化日でもある。
(↑日経225先物、一目・週足: マネックス証券 チャートより拝借)
ウダウダ考えるよりも、(後付け講釈だが)一目・週足だけ見ていればよかったのだ!
よし!本日の上昇に関しては納得だ!
しかし、それでも値幅に釈然としない... うむぅぅ、これが相場ってもんですな○| ̄|_
*** 追記 ***
13:06
上げ幅縮小し、前日比120円高程度に。このぐらいなら分からないでもない(^^ゞ
後場寄り前の大口成り行き注文:
買いが概算4120万株、売りが2920万株、差し引き1200万株の買い越し。
前引け後の東証の立会外バスケット取引:
約271億円が成立。
市場では、売り決め(投資家の売り・証券会社の買い)やや優勢との声。
12時45分時点の東証1部の売買代金は概算で9200億円、売買高が12億7694万株。
値上がり銘柄数は1159、値下がり銘柄数が432、変わらずが101銘柄。
13:45
亀井金融相の、返済猶予制度(モラトリアム)の指示・・・
売り方の主体は、クレディーでも、バークレイズでもなく
亀井なんじゃないかって気がしてきた。キノセイカ、キノセイダナ○| ̄|_
14:01
8月31日同様の、ヤッチマッタ系の足になりそうな雰囲気なんだが・・・
これもキノセイカ、いやポジショントークナンダロウナ○| ̄|_
14:36
結局、日経225先物は、この二ヶ月間の中心価格帯10400-10500の更にど真ん中で
引けて、前日比120円高。現物は10500にキッチリ頭抑えられて、前日比120円高。
まぁ、こんなもんかってオチ?
15:03
なんだかんだで現物先物ともに10500回復。需給だけって印象の一日。
15:13
先物、含みベース前日比負け。(10445、10360、10455ショート持ち越し)
現物&信用、含みベース前日比超微負け。
トータル、負け。
まぁこんなもんかってオチにはなったが、未だ釈然とせず、日計り予定の玉持ち越し(;O;)
10455ショートは本日イブに決済するかも... したら更新します。
(豊通、信用空売り中。)
日経225mini!始める前にまずは貴方の疑問に答えます!
頑強且つ処理能力の高い注文システム!小生メイン証券です!
皆様も先物でリスクヘッジ検討されては如何?
日経225先物取引の新常識【証券CFD取引】!
SGX(シンガポール取引所)・CME225(シカゴマーカンタイル取引所)を見て取引可能!
世界の株式・株価指数・債券の売買を証拠金取引で行えます!
大口ファンドが実際に使っている売買手法 Direction225!
映像3時間52分、音声3時間52分、パワーポイント200ページ!
1年間メール相談、電話サポート、セミナー参加券、全部込み込み19800円!
前場の225現物チャートを見ると:
1.MACDが8月14日以来の陽転。
2.遅行線が日々線を上抜け模様。
前場レベルで見る限りは悪くはないチャート形にも感じられます。
今晩の米国、為替のドル円次第でしょうね。
ダウ先下落気味
ドル円90円台突入
上海下落
を考えると225はえらく強く見えますね。
しかし、本当に誰もいないようなカンジ・・・・オ~イ・・・・・・・・キノセイ?

これで明日下がればまた狭い値幅での固定相場が続くのか・・・
ただ、過去の値動きの統計で見ると今週(といっても2日間だけですが)の高値を
来週の週足終値で上回れば次週に大きく上に行く傾向があるとか。
現在デイトレのみなので個人的には上でも下でも
大きく動いてくれたほうが助かるのですが・・・
>今晩の米国、為替のドル円次第でしょうね。
ドル安が米輸出にプラスとの見方が広がっているようで・・・
米国では、ドル安容認どころか、推進派まで出ているとか。
基軸通貨の誇りは、どこへいっちゃったんでしょ><
日本に関しちゃ、ダウ高・ドル安である程度相殺されると思われますが・・・
ダウ高だけ好感する相場つきなんですよね。。。
独歩高・・・
1日だけ取り出して、そう言うのもなんですが、まさにそんな1日でしたね。
やってくれたよ日本株(^O^)/となるのか・・・
ヤッチマッタヨ日本株\(゜ロ\)(/ロ゜)/となるのか・・・
明日が見所ですなw
変化と言うと、上から下へ、下から上へ変化というのが一般の認識ですが
相場では上昇(下降)トレンドの強化、上昇(下降)の加速も「変化」と呼びます。
御注意を。
>僕は上げ6ヵ月、もうそろそろいいんじゃないかと見ているのですが?
サイクル的には、私も「もうそろそろいいんじゃないか」に同感なのですが、異様な強さ見せてますね^^;
金融、経済政策というドーピング中・・・
買いあきることも、買い疲れることもないようです^^;
いつキレルカに注視しましょう。
逆三尊というか、プチ・トリプルボトム?
出来高が逆三尊の定義に沿っていないような気も。
というか、所詮BOX圏内ですし、揉み合いかと^^
>ただ、過去の値動きの統計で見ると今週(といっても2日間だけですが)
そうなんですよね。二日間で今週の週足、決まっちゃうんですよね^^
明日、配当落ち分即日埋め&SQ値上回り引けなら、上値追いの声も大きくなりそうですね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)