(↑日中足: マネックス証券 チャートより拝借)
円高(ドル安)、JAL、野村HDの超大型ファイナンス、亀井
東京株式市場には関係ないのか・・・
大型連休明けに、幻のSQ値を否定し、日経平均は173円高(゜o゜)
売買高23億株台!売買代金1.6兆円超!
SQの9月11日以外では、8月4日以来の高水準となった前週末18日同様の高水準!
商いを伴って上昇した、強い!と見るか・・・
前週末と奇しくも一致の商いで大型連休の特殊要因と冷やかに見るか・・・
見方は分かれるところだとは思うが・・・
商いを伴って、8月31日を基点とした右肩下がりの
レジスタンスから、やや上に抜け出した格好ではある。
(とはいえ、BOXの範囲内の動きで、上放れたわけではないが...)
これで明日、配当落ちを即日埋めるようなら、相当強いとなるが・・・ドウナルコトヤラ
日経225mini!始める前にまずは貴方の疑問に答えます!
頑強且つ処理能力の高い注文システム!小生メイン証券です!
皆様も先物でリスクヘッジ検討されては如何?
日経225先物取引の新常識【証券CFD取引】!
SGX(シンガポール取引所)・CME225(シカゴマーカンタイル取引所)を見て取引可能!
世界の株式・株価指数・債券の売買を証拠金取引で行えます!
大口ファンドが実際に使っている売買手法 Direction225!
映像3時間52分、音声3時間52分、パワーポイント200ページ!
1年間メール相談、電話サポート、セミナー参加券、全部込み込み19800円!
NYダウは続落でしたね
さてCME225先物(円建)は10340?゜
数字を見比べるが、昨日の日経平均10544、先物10460
ダウは41$安、日経先物よりCME先物は120円安で終了。
本日配当落ち、現物、先物どちらが歩み寄るのかは分からないが胡散臭い数字。為替が絡むと頭が回らないので考えないことに。
売買には色々なテクニックが有るんでしょうが本日のオープンプライスを注目してみますか。
しかし今の相場で利益をあげるのは中々大変、現物株は短期での売買が主流、テーマ株は仕手株の様相。
先物は大口さん次第でどうにでも変わる。
小生のような素人投資家は隙間テクニックで頑張るのみですね
市場間の数字にグチョグチョ感漂ってますな^^;
>小生のような素人投資家は隙間テクニックで頑張るのみですね
大口もスキマ狙い(裁定主体)のようです。
昨日にしても本日にしても、値が出る割に、追随する向きが限定的。
特定筋のドカーン・ドカーンって商いばかりのように見えてなりません。
なかなか微妙な相場になってきましたね;;
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)