元日興証券ディーリング担当が明かす 日経225先物パターントレード
相場の勝負所が判り、攻めるところ、引くところの判断力が磨けます
電話サポートでアフターケアも充実。先ずは無料メールから!
(↑日中足: マネックス証券 チャートより拝借)
東証1部の予想PERは17倍割れ、PBRは1倍に近づきつつある。
騰落レシオは70%割れ、25日線乖離率はマイナス10%超。
株価崩落時、チャートぶち壊れの状態では
買い方から「割安」と「テクニカルの売られ過ぎ」が語られる。
だが、目先的にはそれは機能せず、売り方があざ笑う。
しかし、短中期的にそれは機能し、調子に乗った売り方は踏まされる。
哀しいけど、よくある話。
結局のところは、スタンス次第の話。
日経225mini!始める前にまずは貴方の疑問に答えます!
頑強且つ処理能力の高い注文システム!小生メイン証券です!
皆様も先物でリスクヘッジ検討されては如何?
日経225先物取引の新常識【証券CFD取引】!
SGX(シンガポール取引所)・CME225(シカゴマーカンタイル取引所)を見て取引可能!
世界の株式・株価指数・債券の売買を証拠金取引で行えます!
不安定な相場を金先物から探る!【ドットコモディティ】
商品先物会社No.1のサービス!圧倒的な情報量 年間2500本以上のレポート配信!
外為市場、株式市場、先物相場の情報取り用としても秀逸!小生も使ってます!
株価は買いのシグナルともいえるが
先物の出来高が増えてきても頭を
押さえられ上昇にいたらない
上昇のきっかけがなかなか見つからない
買えば下がる、そろそろかまだまだか
もしこの株価水準から下に向かうのならバランスを失いかねないのでは
外部要因が落ち着くまで油断がならないと考えています
それまでは上れば売る、デイとれのみです。
9800-10200を明確に上抜けて、反転か?という感じでしょうか。
そのレベル劇的に重そうですし、当面反転はなさそうと見るのが妥当かと。
>もしこの株価水準から下に向かうのならバランスを失いかねないのでは
もし、この水準から下に向かうなら、なるべく早めに(明日、来週にでも)向かって欲しいところ。
変に日柄調整挿むと、下値目途立たなくなりますね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)