とにかく安いクリック証券 小生現物取引メイン証券です!
【現物取引】 1約定 105円~ 1日定額 230円~ 【信用取引】 1約定一律 140円 1日定額 100円~
日経225業界最安値水準!【日経225先物】 280円/枚 【日経先物mini】 39円/枚
オーソドックスで、つまらない見方となるが・・・
日足では、本日から転換線(9450)、基準線(9630)が下落。
7月限SQ値(9636)、7月16日に空けた窓(9640-9660)
下向きの+1σ(9700処)も、このレベル。
週足でも、このレベルに転換線(9665)が位置している。
9700円台は、08年9月以降の225先物の価格帯別出来高で最も出来高が多い。
コールの建玉は、権利行使価格9750円以上から2万枚を超えてくる。
この水準に6月メジャーSQ値(9747円)も位置している。
現在、テクニカルは目先的には、やや過熱気味となってきた。
仮に、これらの節すべてを上抜けたとしても・・・
日足雲下限(9800レベル)が控えている。
参加者限定の閑散相場で、上抜けは... かなり厳しそう。
勢い、センチメントで、上抜けるのかもしれないが・・・
10250円レベルを上抜けないことには、陽転とも見られず。
上げても上げても陽転しない閑散相場。
買い方としては、やる気がしない相場つき。
別に弱気になったわけではない。
企業業績は(今のところ)好調。
短期株価チャートでは、下値は切り上がってきている。
外為市場では、ユーロドル、ユーロ円共に逆三尊が完成。
弱気になるべきところでもないだろう。
ただ、それでも中長期で下降トレンドに変化はない。
弱気になるべきではないにしろ、慎重さは必要だろう。
下がるのかどうかはシランが・・・
短期的には、一服入ってもよさそうな頃合いでもあるし。。。
12:30
日経225先物mini、¥9730にてショート。弱め。
~12:32
グローリー、¥2057にて超薄利利確。
*** 追記 ***
13:01
直近の上がらな過ぎに対する修正上げなら、新たな買い手が登場しない限りは
こんなもんの気がするが...
前引け後の東証の立会外バスケット取引:
約183億円が成立。市場では、相場全体への影響は特にみられないとの声。
12時45分現在の東証1部の売買代金は概算で6775億円、売買高は10億5881万株。
東証1部の値上がり銘柄数は1308、値下がりは221、変わらずは133。
13:15
クラレ、¥1115にて利益確定売り。
13:58
従来通り、買い上がる強気な買い方はいない模様。
同じく、下値を叩く強気な売り方も見当たらない。
参加者限定の中で、修正的な商いに終始し
結局は、チャートテクニカル通りというオチになりそうな気が。
14:32
明日以降、9750↑に伸びていくとすると・・・
月末ドレッシングか、信用売り方のジワジワとした踏みか。
どちらにせよ一過性のインパクトに過ぎず、原動力としては力不足っぽいが... ドウナルコトヤラ
14:38
本日、9760にストップロスあるのかと思っていたが、不発。
14:50
短期的には達成感が出てもオカシクはない水準へ既に入っているのだが・・・
参加者限定の閑散相場では、(達成)感も無しか。
15:13
先物、含みベース変わらず。(9730ショート持越)
現物、決済ベース勝ち、含みベース前日比勝ち。
トータル、大勝。
短期的にはセンチメントが好転、需給はややマシに。
中長期チャートテクニカル的には、特になにが変化したわけではない。
日経225mini!始める前にまずは貴方の疑問に答えます!
頑強且つ処理能力の高い注文システム!小生メイン証券です!
皆様も先物でリスクヘッジ検討されては如何?
日経225先物取引の新常識【証券CFD取引】!
SGX(シンガポール取引所)・CME225(シカゴマーカンタイル取引所)を見て取引可能!
世界の株式・株価指数・債券の売買を証拠金取引で行えます!
元日興証券ディーリング担当が明かす 日経225先物パターントレード
相場の勝負所が判り、攻めるところ、引くところの判断力が磨けます
電話サポートでアフターケアも充実。先ずは無料メールから!
後は値動きを見ながら再び買いを増やすか更に減らすかを決めて行きます。
Heyward様はドテンをかけられたようですが小生はしつこく買いで頑張ってみます。
>少し持ち高を減らす意味で買い持ちの一部を決済しました
下げると思っているわけではなく。
売りとする根拠も特になく。
「少し持ち高を減らす意味」を私も感じ、先物のロングと現物の一部を落としました。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)