期間限定 口座開設キャンペーン 合計10,000円プレゼント!
これ見よがしの格付け会社の動き、債券市場が主役となった一週間だった。
先週末、S&Pが「フランス格下げ」を誤配信。
水曜日は、シンガポール発の噂の噂、つまりガセネタで下げ幅拡大。
フィッチが米銀による欧州のエクスポージャーを指摘し、米株安値引け。
ユーロ圏では、ドイツ国債以外の全ての国債が下落。
そのドイツ国債も売られ、グローバル投資家がポジションを圧縮。
木曜日、またもフィッチが市場アクセスを失えばイタリア格下げの可能性があると指摘。
この日、ECBがスペイン国債やイタリア国債を買い支えていることが伝わったが・・・
スペイン10年物国債利回りはユーロ導入後最高となり、10年物入札も不調。
フランス債CDSスプレッドは前日比11bp高の238bpに上昇し、過去最高水準を記録した。
原油、金など商品先物相場は、益出しとみられる大幅下落。
こう見ると、危機的状況。
しかし、株式相場も商品相場も爆上げ後の大幅下落。
短中期の上昇トレンドは崩れていない。
世界主要株価指数は右肩上がり。
10月のS&Pグローバル指数は世界主要市場全体で11%弱上昇。
今週下げはしたが、崩れてはいない。
大崩れしているのは、日本株式相場だけ。
10月の日本株のパフォーマンスは45カ国中ビリ(T_T)
11月、更に一本調子で下げ続けている。
メリルリンチの世界ファンドマネージャー調査によれば・・・
日本株のアンダーウェイトが-5%から-19%へ拡大したとのこと。
最もアンダーウエイトしたい市場で、日本はユーロ市場に次いで2番目の不人気。
日本企業の業績への見方も10月の-3%から11月は-10%と悪化した。
弱い相場なら売ればいいのだが・・・
ここまで弱いと売っていいのかという気にもなる。
経験則的には、最低・最悪・最弱の状態から売っても報われない。
日本人としても、最低・最悪・最弱の状態から売るのは躊躇われる。
綺麗事を抜きにしても、・・・
米株放れ・為替相場放れ・下げ渋る225、底抜けのTOPIX、崩壊状態の個別株。
こんな状況で225先物を売っても、ヘッジとして機能しない。
債券相場見ながらFXでユーロ叩き売った方がよほど効率的。
本日に関しては、不安定な週の週末であり買い難いが・・・
短期需給がロングに傾いているようにも見えず、手仕舞い売りも大してなさそう。
昨日同様下値では年金買いらしきものが見られ売り難い。
週末の今日、欧米でなにかが起これば、土日でなにか政策表明も出そう。
かといって、そのなにかに期待してポジを取り、持ち越す気にもならない。
結局モヤモヤ、閑散としたまま、押さず戻さず引けそう。
そんな思惑もあるのか、日経平均は終値ベースの年初来安値(9月26日)8374円を一時下回ったが、ザラ場ベースの年初来安値(10月5日)8343円は割らずに前場の取引を終えた。
後場も大した動きはなさそうだが... ドウナルコトヤラ
12:15
日経225先物mini、¥8365にてロング。探る程度、触る程度の弱め(^^ゞ
東証前引け後の立会外バスケット取引:
約234億円が成立。市場では、投資家の注文は売り買いほぼ同額との声。
12時45分現在の東証1部の売買代金は概算4830億円、売買高は同7億8882万株。
東証1部の値下がり銘柄数は1242、値上がりは278、横ばいは134。
*** 追記 ***
14:04
案の定、日中押さず戻さず...
だったら触るなよって話だが、触らないと眠くて見ていられない。
見る価値もない相場だが、見ていないと分からないこともある。
見ていても分からないが、分からないから見ないのでは永遠に分からない。
と、触った言い訳をしながら今日も見ている(^^ゞ
14:26
欧州債務危機と囃され、何年ぶりの利回り高水準とかで盛り上がってるが・・・
こっちの方が凄い!みずほが上場来安値更新!100円割れ!
日本株の方がよほど深刻な気がする(T_T)
14:44
日経225先物mini、¥8385にて8365ロング決済・利確。(¥20抜き)
少し買ってはみたが、タラレバでレバ商品を持ち越す気にはならない(-_-メ)
14:49
年金の様なバスケットの様な...妙な買いが終盤にも。
15:17
先物、決済ベース微勝ち。持ち越しなし。
現物、含みベース前日比負け。
トータル、微負け。
年初来安値ぐらいなら見慣れたが・・・
上場来安値は全てが否定されたような気になりグッときますな。
TOPIXは底抜け、日経平均は7000円台目前。
欧州債券相場祭りで盛り上がったが、本当に危機なのは日本株式相場。そんな一週間。
皆様、今週もお疲れさまでした&お付き合いありがとうございました!よい週末を♪
![]() |
![]() |
|
↑ 1日1クリック応援いただけると更新の励みとなります○| ̄|_ ↑
後半は、日銀砲だけ。
でも、それでも、まだ底を打ったとは思えず。
まったりと買い下がろうと思います。
応援ポチ!また来ます。
>まったりと買い下がろうと思います。
私も買い下がりの方針ですが・・・
私の場合、8月9月に打診で買った時と株価水準変わらず、若しくはやや下がったものが多くて・・・
買い下がりは、よほどまったりやらんと、どえりゃぁことになりそうです^^
よほど時間空けるか、よほど突っ込まんと、出動できそうにありませんw
>ユーロ圏、あちらもこちらも目が離せませんね。
あっという間にヨーロッパ中に飛び火しましたね。
今となってはギリシャごときで大騒ぎしていた頃が懐かしい^^;
私も気を取り直してやっていきます♪
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)