とにかく安い しかも安定 GMOクリック証券!小生メイン証券です!
【現物取引】 1約定 105円~ 1日定額 230円~ 【信用取引】 取引手数料無料キャンペーン中!
日経225業界最安値水準!【日経225先物】 280円/枚 【日経先物mini】 39円/枚
(↑日中足: マネックス証券 チャートより拝借)
今日は、200を越える企業が決算を発表をする決算発表ピーク日。
ハリケーンの被害状況が判明していない状態で、米株市場は4日ぶりにOPEN。
東京タイムのアジア株、グロべは小動き、やや軟調。
欧州ではイベント(ユーロ圏財務相会合など)が控えている。
また豚が暴れている。(ギリシャ連立政権の協議難航。)
東京タイムの円相場はベタ凪ぎ。
明日はISM製造業景況感指数、週末は米雇用統計を控えている。
売られないにしても、そもそも今日はそんなに買われる日じゃない。
しかし、日経平均は一時+143円、TOPIXは一時+12.5pの大幅高。
バレンタインの時は、あんなに豪華なチョコをくれたのに...
今回は期待したほどのお菓子を日銀からもらえなかった。
ドレッシングをかけていたずらした。そう見えなくもない一日。
![]() |
![]() |
|
↑ 1日1クリック応援いただけると更新の励みとなります○| ̄|_ ↑
今回11.1はハードルふが下がって 対応株価は8906.70円
明日11.2が 8949.87円
ハードル越えに失敗すると 8534円のエアポケット に向かう可能性もあるが・・・
過去のMA25上向き転換ヒストリカル
発生日 日経平均 その後の高値
2009
12.7 10167 2010.1.21=10868
2010
9.15 9516 10.6=9691
11.5 9625 2011.2.21=10857
2011
4.20 9606 5.2=10004
6.24 9678 7.6=10137
8.26 8797 9.1=9060
10.13 8823 10.28=9050
12.27 8440 2012.3.27=10255
2012年
1.19 8639 同上
6.22 8798 7.4=9104
8.14 8929 8.23=9178
10.18 8982 10.25=9055
今日・明日は注目日=株価の方向性かもしれません
>ハードル越えに失敗すると 8534円のエアポケット に向かう可能性もあるが・・
日足ベースの移動平均、どれもベターッとしてますね。
月足もベタ凪ぎ。
月初に方向を出すパターンがこれまで多かったですし
ぼちぼち方向を出してもおかしくないですが...
月初に方向を出しても、長く続かず
結局、一定の値幅・日柄で終わるのがこれまでのパターン。
うーん、どうなんでしょ。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)