とにかく安い しかも安定 GMOクリック証券!小生メイン証券です!
日経225業界最安値水準!【日経225先物】280円/枚 【日経先物mini】39円/枚
【現物取引】 1約定 105円~ 1日定額 230円~ 【信用取引】 取引手数料無料キャンペーン中!
(↑日中足: マネックス証券 チャートより拝借)
2月15日(金)前場の安値が11065円、切り返して引け、週明け大幅高。
金曜日前場安値→月曜日高値で約380円の上昇となった。
2月22日(金)前場の安値が11175円。切り返して引け、週明け大幅高。
先週末前場安値から約490円の上昇となった。
「またか&まだだ」の展開。
相場は調整を欲しているが、市場がそれを許さない... そんな状態。
![]() |
![]() |
先週投稿しましたが、私の失敗談というか個人的アノマリーの二月の急落
またかと思いました。
イタリアの選挙結果でここまで為替が動くとは少し驚きのです
ただ昨日の上昇、本日の急落も材料を良いことSQ絡みに見えてしまいますね
本日の戦略は多少の戻りを狙うか、戻りを売るか様子見しんながら判断
今夜の欧州マーケット考えれば、後場は注目してます
もう一つ気になるのが米国のチャートです
分析は個々違うでしょが崩れたとみても良いような感じです
今週末の米国も目が離せませんね
イタリア絡みの急落はなんだったんだろて感じです
今の勢いなら11550の窓埋め当然有り
アジア株も大きく下げていない
為替も落ち着いている
11550軽く超すなら終値で逆戻りもありです
>個人的アノマリーの二月の急落
私も過去に2月に大きくヤラレタことが。
2006年2月だつたか... チャイナショックでヤラレました。
今思えば、大したショックでもなかったのに、狼狽売り。
あの頃は若かった(^_^;)
>分析は個々違うでしょが崩れたとみても良いような感じです
確かに、ヤッチマッタ感漂うチャートですね。
>イタリア絡みの急落はなんだったんだろて感じです
日本株を見てるとなんてことありませんが...
円相場は対ドルで4円、対ユーロで6円の急騰...ガクガク、ブルブルですw
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)